2025-02 アメリカ(他海外)のデパートニュース
The Backroom: ‘Foes of a Minimum Wage Guard’ 2025年02月27日 この記事は、ポッドキャストエピソードにおいて、シニアリポーターのダフネ・ハウランドが俳優兼作家のケン・ハ […]
横浜老舗フランス料理&洋菓子の「かをり」 その歴史物語-(第4回)
板倉敬子氏3代目社長に就任 横浜を代表する洋菓子店に成長 これまで長く「かをり」を支えてきた初代社長の板倉富治氏が昭和57年(1982年)に他界し、夫人のタケさんが二代目社長を継承した。その頃には、洋菓子部門がレストラ […]
2月インバウンド売上高、前年比14%増 2月として最多538億円
日本百貨店協会が3月25日に発表した2月の百貨店インバウンド売上高(免税売上高)は、過去最高の35か月連続増加し、前年度比14.5%増の538億円だった。 今年の春節(旧正月)休暇が1月28日〜2月4日と月をまたいだ […]
2025年4月 百貨店のニュース
松本の「井上百貨店」最後の営業 約400人が列「最後をかみしめたい」 建物の老朽化などで45年の歴史に幕 「アイシティ21」に機能集約へ 2025年3月31日(月) 長野県松本市の井上百貨店は3月31日に閉店し、開店 […]
横浜老舗フランス料理&洋菓子の「かをり」 その歴史物語-(第3回)
昭和56年洋菓子販売部門を設立 長洲知事の奥様からの注文がきっかけとなり、「お菓子であれば、プレゼントや贈答で一度に多くの皆さんに召し上がっていただけます。これはいける」と確信した板倉社長は、昭和56年(1981年)に […]
横浜老舗フランス料理&洋菓子の「かをり」 その歴史物語-(第2回)
昭和45年山下町に現在の7階建店舗オープン苦難のスタート 昭和44年(1969年)、母タケさんが米国に視察に行き、庭を活用した郊外型レストランを学んで帰ってきた。「両親は庭を活用した借景のあるレストランを開きたかったよ […]
1月インバウンド売上高、前年比55%増 月として最多619億円
日本百貨店協会が2月25日に発表した1月の百貨店インバウンド売上高(免税売上高)は、春節休暇の前倒しや訪日客数の増加と円安を追い風に、過去最高の34か月連続増加し、前年度比54.9%増の619億3千万円となり1月として […]
2025年3月 百貨店のニュース
大手百貨店/2月売上高うるう年の反動で高島屋0.5%減、三越伊勢丹2.3%増 2025年03月03日(月) 大手百貨店4社の2024年2月の売上速報が発表されました。 三越伊勢丹ホールディングス(2024年3月期売上高 […]
日本の百貨店のあゆみ20~天満屋百貨店
岡山、広島、鳥取に店舗を持つ百貨店。岡山県岡山市北区に本社を置く。地場百貨店としては日本一の売り上げを誇り、自立経営で黒字を維持している。 小間物店から百貨店へ 1829年(文政12年) 伊原木茂兵衛(37歳)が備前西大 […]
2025年2月 百貨店のニュース
大手百貨店/1月売上高三越伊勢丹18.8%増、J.フロント11.8%増 2025年02月03日(月) 大手百貨店4社の1月売上速報では、三越伊勢丹ホールディングスが前年同月比18.8%増、J.フロントリテイリングが11 […]
昨年インバウンド売上高前年比85%増 過去最多6487億
日本百貨店協会が1月24日に発表した12月の百貨店インバウンド売上高(免税売上高)は、訪日客数の増加と円安を追い風に、過去最高の33か月連続増加し、前年度比31.1%増の625億9千万円となり12月としては過去最高を記 […]
2025年1月 百貨店のニュース
百貨店初売り、3社増収 2日休業に好意的受け止め 2025年1月6日(月) 百貨店大手3社が発表した2025年の初売りの売上高は全社が前年を上回った。訪日客による高価格帯商品の好調な売れ行きが要因である。 また、高島 […]
月インバウンド売上高514億円、 初の年間5861億円に
日本百貨店協会が12月24日に発表した11月の百貨店のインバウンド売上高(免税売上高)は、人気の紅葉シーズンと円安の追い風を受け、32か月連続増加し、前年度比30.4%増の514億8千万円と11月としては過去最高を記録 […]
2025 States of Tops Message
4月からの新年度は三つの重点事業を進め、百貨店は進化を重ねながら、豊かな消費生活の実現への役割を担う 明けましておめでとうございます。 新年を迎え、会員各社、並びに関係先の皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。 […]
年頭所感 デパート新聞編集長 山田悟
日本のデパートが衰退し、「絶滅危惧種」と化しているのには、様々な理由が考えられます。 先ずは、ちょっと宣伝めいて恐縮ですが、筆者はBS-TBSの情報番組「関口宏のこの先どうなる!?」にデパート新聞編集長として、出演さ […]
2024年12月 百貨店のニュース
高島屋、大阪・堺店を26年1月閉店 地方店の苦境映す 2024年12月3日(火) 高島屋は、大阪の堺店を2026年1月7日に閉店することを発表しました。これは少子高齢化に伴い、地方の百貨店の成長が見込めないため、収益向 […]
[新刊] セブン&アイはなぜ池袋西武を売ってしまったのだろう デパート新聞編集長 山田悟
商品説明 セブン&アイ・ホールディングスが傘下の「そごう・西武」を売却する方針が明らかになり、2023年8月31日、池袋の顔・西武百貨店の存続を願って300人以上が参加したストライキが決行されたが、翌9月1日「そごう・西 […]
気になる2025年福袋
2025年の福袋が発表になりました。すでにオンラインでの予約や販売も始まっています。販売後すぐに売り切れる人気商品もあり販売スケジュールが気になるところです。 近年では、高級福袋や体験型福袋が人気の中、今年は、物価の上昇 […]
2024-12 アメリカ・デパートニュース
再建中の米百貨店メーシーズ、24年通期の業績予想を下方修正 2024年12月12日(木) 11日 ロイター] - 経営再建中の米百貨店メーシーズ(M.N), opens new tabは11日、2024年通期決算の業績 […]
10月インバウンド売上高、508億円 初の年間5000億円突破
日本百貨店協会が11月25日に発表した10月の百貨店のインバウンド売上高(免税売上高)は、ドル円レートが9 月の140円台から10月に再び150円台まで戻ったことや中国の国慶節休暇(10/1〜10/7)などによる顧客数 […]