特別寄稿 NY視察2019から見る、百貨店のさらに恐ろしい未来 第3章

株式会社クリック&モルタル
代表取締役 大和 正洋

自己紹介

 2001年、明治大学卒業後、6年間の大手金融ファイナンス会社での経験を得て、アメリカビジネススクール、早稲田大学大学院商学研究科(ビジネススクール)にて2 年間修業を経てMBA取得。MJYコンサルタントでは出店戦略を中心に10年以上のキャリアを持ち、今話題のワークマンプラス・ワークマン女子、ビーズクッションのヨギボーなどの出店をサポート。2019年は500店舗以上の出店をサポートをいたしました。

 今回はニューヨーク(以下NYとします。)視察で、日本の商業施設・百貨店の未来を垣間見ることができましたので、ご紹介致します。NYで見たのは、ECに押される小売店、ショッピングモール、百貨店でした。まさしく、消費者の購買行動の変化そのものでした。そして逆に、ペルトンに代表されるネット企業が、実店舗を展開し始めています。10年後には、日本もアメリカ同様EC比率が10%を超えることは間違いなく日本にも確実に訪れる変化だと考えています。

第3章 ニューヨーク市内の話題店(その1)

アメリカで元気で、日本にはまだ来ていないお店を見てきました。今回は、ニューヨーク市内を中心に紹介します。

 なお、コロナの影響は甚大で、2019年訪問時にリサーチした環境は大きく変わり、現在は店舗が無くなっているいるケースもあることをご理解いただければ幸いです。

NYの旗艦店

店舗展開のひとつの典型「N Y に本店( 旗艦店)を構え、郊外モールで店舗展開」というのは、アメリカにおける店舗展開のセオリーの一つです。アメリカの数多くの企業がこのモデルを導入しています。
日本の弊社クライアント企業の多くも、このモデルにならい、銀座・表参道・原宿に本店を構え、郊外ショッピングモールで多店舗化しています。
アメリカの旗艦店の現状を確認することで、日本に持ち帰る価値のある発見があるのではないかと思いました。

 アメリカにおいても、概して、小売店舗はネット通販に押されて元気がありません。NY市内であっても状況は一緒で、元気なお店は一握りです。集客力のある人気ショッピングモール、駅ビルの中のお店は、売れて当然ですが、路面店として、顧客のハートをキャッチし、今なお元気なお店は、一体どんなお店なのか。多店舗展開の中心にあるNY旗艦店は、どのような店構えなのか、どのような商品をどのように陳列しているのか、どのような接客をしているのか、実際に見てきました。

Yogiboの成功事例

Yogibo

「人をダメにするソファ」ので有名な、ビーズクッションのYgiboですが、もともとは日本には来ておりませんでした。このYogibo
は、日本の侍(木村社長)が、Yogiboの商品に強い興味を持ち、アメリカYogiboの社長に直接メールを送り、交渉し、許諾を得て、日本でのビジネスがスタートした経緯があります。

 弊社はヨギボージャパンの店舗展開を初期からサポートし、現在は数十店舗まで大きくなりました。

 ですが、もともは、「海外にはあるけれどもも、日本には未展開」の会社の一つでした。海外で元気のある会社・商品の開拓・調査・研究は、ビジネスの大きな可能性を秘めていることは間違いありません。

日本未上陸アパレルの可能性

 アメリカでは人気だが日本には未上陸のアパレルは、日本へ展開する可能性が非常に高く、参考にする価値があると考えております。エリアごとに、元気のある会社・商品を紹介致します。

 アメリカでの店舗が多いからといって、売上が堅調というわけでもありません。実際に売れているのか、魅力的な商品・店なのかが重要です。今後のビジネスのヒントになればと思います。

Lucky brand

Lucky brand

日本未展開のアメカジ アメリカといえばアメカジないでしょうか。
ジーンズをメインテーマにしたアメリカのブランドは、日本にも複数来ており、有名ですが「ラッキーブランド」は日本未上陸です。店内はジーンズでひしめき合い、アメリカらしさが演出しています。日本のセレクトショップオーナも、ラッキーブランドの店舗からセレクトして日本で販売しているそうです。

PINK

ビクトリアシークレットのルームウエア業態

 下着業界がネット通販にかなり追いやられています。ヴィクトリアシークレットも近年お店を撤退している傾向にあります。そんな中であっても、若者の下着のブランドだけは、リアルで店舗展開が可能なようで、ヴィクトリアシークレットの新業態の「PINK」だけは、まだ店舗展開をしているようです。

次回

ニューヨーク市内の話題店(その2)