英雄たちの経営力 第8回 蘇我馬子 その4
三位一体の国家経営(承前)
話は戻るが、この完璧に思える三位一体の体制も、厩戸が飛鳥から北に十五キロメートルも離れた斑鳩(いかるが)宮に新たな都とも呼べるものを築き始めることで、不穏な空気が流れてくる。これは明らかに新たな権力基盤を築こうとする動きで、それが蘇我氏の権益を侵すものではないとしても、飛鳥の求心力を高めていこうとしていた馬子の方針に反するので、確執を生むのは当然だった。
推古と厩戸の関係もぎくしゃくしていた。本来なら推古は数年で退位し、厩戸に王位を譲るべきだが、推古は実に三十六年にわたって王位に就いていた。
その理由は分からないが、馬子が推古を退位させなかった可能性はある。つまり馬子は厩戸を王位に就けてしまうと、蘇我氏が存亡の危機に立たされると思っていたのかもしれない。
続きは本誌紙面を御覧ください
作 伊東 潤
『黒南風の海 – 加藤清正』や、鎌倉時代初期を描いた『夜叉の都』、サスペンス小説『横浜1963』など幅広いジャンルで活躍
北条五代, 覇王の神殿, 琉球警察, 威風堂々 幕末佐賀風雲録 など。